声を出すことが苦手なお子さんのためのコース
「 only oneコース 」
・家では普通に話すことができるのに、学校では話すことができない
・人前で話すことが苦手で声が小さくなる
・内気な性格で自己表現が苦手
・緊張が強い
・外の世界に不安が強い
・不登校
対象:小学生~高校生
※発達障害の方向けのコースではありません。
歌ったり、楽器を鳴らしてみたり、音楽という道具を使って自己表現をすることで、心のバランスをとることができたり、自我が保つことができます。音楽の力で声を出すことが苦手なお子さんを変えてみませんか。
このコースでは、ボイストレーニングと音楽療法を合わせ、マンツーマンでお一人お一人に合った内容のレッスンをします。
音楽を楽しみながら少しずつできるようになり、自己肯定感を高めていければと思います。
レッスンの内容には、お母さんとお話させて頂きく時間も入っております。
保護者の方のお考えやお気持ちを伺い、連携を持ちながら勧めていきたいと思っています。
【Q&A】
Q1:知能発達障害があるのですがレッスンを受けることはできますか?
A:申し訳ありません。このコースは知能発達障害の方向けのコースではありません。発達に心配な面がある方向けのコースでとなります。迷われた方はお問い合わせください。
Q2:親と離れてのレッスンが心配なのですが。
A:お母さんやお父さんご家族一緒にレッスンを受けた方が安心であれば、一緒に受けていただいて構いません。ご家族の方にも歌や楽器等で参加していただくこともあります。
Q3:初めから声を出すことができず、慣れるまで時間がかかると思うのですが。
A:無理やり声を出させるようなことはしません。講師や教室に少しずつ慣れて、お子さんのペースでできるように進めていきます。またお子さんや保護者の方のお気持ちやお考えを伺いながらも進めていきます。
Q4:どんな曲でレッスンしますか?
A:歌いたい曲でレッスンできます。何曲か選曲してきていただいて、講師と相談して決めることも可能です。
【講師名】
近ひろこ
【資格・経歴】
・VC認定ボイストレーナー
・音楽療法カウンセラー
・メンタル心理ミュージックアドバイザー
・カラオケバトルin仙台優勝
【担当】
・ボイス/ボカールトレーニング
・メンタルトレーニング
・あがり症セミナー講師
・ワークショップ
・キッズ/親子ペアレッスン
⬇︎「お問い合わせLINE」はこちら⬇︎